どうもスヌスムムリクです。
赤ちゃんが産まれるとおむつが必要になりますが、おむつといってもメーカー・ブランドがたくさんありますよね?
私も、第1子が産まれた時は、“おすすめのおむつ”などと検索して、どのメーカーのどのブランドが良いのか調べたこともありました。
でも、結論から言うと、赤ちゃんごとに“おすすめのおむつ”って違うんですよ!
第1子の場合、最初は愛育病院で指定されていたパンパースを使っていたのですが、その後はメリーズ、ムーニーと変遷しました。
テープ式を卒業してパンツ式になってからもムーニーを使っていますので、おそらくムーニー歴が一番長いと思います。
おむつを選ぶ際の考慮要素
おむつを選ぶ際の考慮要素としては、①肌触り、②フィット感、③吸収力、④使いやすさが挙げられます。その他に敢えて挙げるなら⑤金額ですかね。
例えば、第1子がそうですが、おしりがかぶれ易い赤ちゃんの場合、①は最優先事項になりますよね。
このように、上記考慮要素を踏まえながら、おむつを選ぶことが大切です。
①肌触りが良いものを選ぶ
赤ちゃんの皮膚は柔らかく非常に薄いので、少し擦れただけでも傷が付いたり、赤くなったりしてしまいます。
敏感肌の赤ちゃんの場合、特に肌触りは重要なポイントになります。
②赤ちゃんの体型にフィットしたものを選ぶ
基本的にどのメーカーもサイズはS、M、Lで展開していますが、メーカーやブランドごとに大きさやデザインが微妙に異なっているため、注意が必要です。
また、同じブランドでも、例えば、Mサイズを付けたところ、まだMサイズは少し大きかったようで漏れてしまうなどということもあります。
③吸収力の高いものを選ぶ
赤ちゃんの排泄回数や排泄量、排泄物の状態は、日によって大きく変化します。
また、外出先などですぐにおむつを交換できない場合もあります。吸収力が低いと排泄物が漏れ出てしまい、服やシーツなどが汚れて洗濯の手間が増えてしまうことになりかねません。
さらに、吸収力が弱いと、おむつ内に湿気が籠って蒸れるため、おむつかぶれの原因にもなりかねません。
そのため、やはり吸収力が高いことに越したことはありません。
④使い勝手の良いものを選ぶ
おむつ交換は、早朝・深夜関係なく、1日に何回もしなければなりません。
また、赤ちゃんもじっとしていないので、おむつの使い勝手が悪いとストレスを感じます。
そのため、おむつの着脱のしやすさは重要です。
妻はそこまで気にしていないと言っていますが、個人的にはおむつの左右のテープや丸めて固定するテープにはこだわりがあります笑
新生児用おむつの紹介
実際に使ったこともないおむつを紹介するのはどうかと思うので、以下では、第1子に使ったことがあるおむつの評価(5段階)・感想を述べたいと思います。
パンパース はじめての肌へのいちばん
①肌触り:★★★★★
②フィット感:★★★★☆
③吸収力:★★★★★
④使いやすさ:★★★★★
⑤金額:★★★☆☆
(感想)
第1子が産まれた愛育病院で指定されたので、最初はこれを使っていました。
パンパースは、“10年以上も病産院に選ばれてNO.1”“5つ星の肌へのやさしさ”“独自のローション配合シート”などを謳っており、肌触りはダントツだと思いますし、吸収力も申し分ありません。
個人的には一番使い勝手が良かったブランドになります。
但し、他のブランドと比べてやや値が張りますので、やはりネックになるのは、値段ではないでしょうか。
メリーズ さらさらエアスルー
①肌触り:★★★★☆
②フィット感:★★★★☆
③吸収力:★★★★★
④使いやすさ:★★★★☆
⑤金額:★★★★☆
(感想)
メリーズは、“3層エアスルー設計”とあるように吸収力・通気性に力を入れているようです。
夏場に入り暑くなってきたタイミングで、第1子のおしりが蒸れてしまうかなぁと思ったので変更してみました。
確かに吸収力・通気性が良かったようで、おしりがかぶれてしまうことはなかったのですが、サイズとしてはゆったり目だったので、第1子の体型との関係ではフィット感が落ちる印象でした。
ムーニー エアフィット
①肌触り:★★★★☆
②フィット感:★★★★★
③吸収力:★★★★☆
④使いやすさ:★★★★☆
⑤金額:★★★★☆
(感想)
ムーニーは、“まるみにフィット形状”“のび~るフィットギャザー”“しなやかストレッチギャザー”など、フィット感に力を入れているみたいです。実際、第1子の体型に最もフィットしました。
また、第1子はおしりがかぶれ易いのですが、特に気にならずに使えていますので、肌触りや吸収力も問題ないと思います。
余談
いかがでしょうか。
結局のところ、おむつといってもメーカー・ブランドがたくさんありますので、色々なものを試して、赤ちゃんの様子を観察しながら、ベストなおむつブランドを見つけるしかありませんかね…
もし宜しければ、皆さんがお子さんに使われているおむつのメーカー・ブランドも教えてください。
ちなみに、保育士の知人によると、付け心地の良いおむつを付けていると、おむつ卒業が遅くなるという話もあるそうです。
どうなんですかね?
コメント